活動メンバー募集
協賛企業募集
  • HOME
  • イベント情報
  • まちのキャリアラボ
  • 湘南100CLUB
  • 企業人の「越境」プログラム
  • 投稿記事サーチ
  • お問い合わせ

湘南ワンハンドレッドプロジェクトは、『100歳時代』をゆたかに生きるための、30代~50代からの地域参画の仕組みづくりを行うプロジェクトです。

  • 活動メンバー募集
  • 協賛企業募集

湘南ワンハンドレッドプロジェクト

  • HOME
     
  • イベント情報
     
  • まちの
     キャリアラボ
  • 湘南100CLUB
     
  • 企業人の「越境」
    プログラム
  • 投稿記事
     サーチ
  • お問い合わせ
     

イベント

  1. HOME
  2. イベント
全てイベントマイストーリーマイレジェンドインタビュー活動報告10代20代30代40代50代60代70代80代90代働く学ぶ貢献する好きを仕事に地域のために仲間とともに楽しむ自分の心に忠実に役に立つWEB・IT農・食海外・旅副業・複業(パラレルキャリア)まちづくり技術・手仕事音楽福祉生涯現役SDGsワークライフバランス女性子育て健康ライフシフト志ぶれない軸
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 yokada まちキャリ

(2021.1.17開催)【まちのキャリアラボ】オンライン開催/コロナ禍での働き方を探る

★湘南ワンハンドレッドプロジェクト(神奈川県「かながわボランタリー活動推進基金21」協働事業)まちのキャリアラボ&横浜市立大学吉永ゼミ生の共同企画 新型コロナウイルスにより「新しい生活様式」を心がけながら、経済活動を進め […]

2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 yokada まちキャリ

\オンライン開催/過去現在から探る理想のミライの第一歩

2020年11月15日、「\オンライン開催/過去現在から探る理想のミライの第一歩~垣根を越えた若手世代と考えるこれからのライフスタイル~」を開催しました。 こちらのイベントは、横浜市立大学吉永ゼミ、慶應義塾大学の学生とま […]

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 yokada まちキャリ

(2020.8.28開催)【まちのキャリアラボ】オンライン開催/学生と話そう①

「つながり」から考えるシゴトと人生~人生100歳時代を豊かにする地域発ニューノーマル~     神奈川大学の山岡義卓先生(経営学部)ゼミ生とのコラボレーション・イベントを開催しました。学生たちには今回 […]

2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 yokada まちキャリ

(2020.8.28開催)【まちのキャリアラボ】オンライン開催/学生と話そう①

「つながり」から考えるシゴトと人生~人生100歳時代を豊かにする地域発ニューノーマル~     湘南ワンハンドレッドプロジェクト(神奈川県「かながわボランタリー活動推進基金21」協働事業) まちのキャ […]

2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 yokada 越境

企業人の「越境」プログラム 3/4開催レポート 「まちづくり」の取り組みを紐解いてみよう!

この3月より会社の越境学習プログラムとして大手自動車会社から1年間宮城県石巻市雄勝町にある公益社団法人MORIUMIUS(モリウミアス)へ派遣されることが決まった小野佐弥香さん。今までの社会人生活では地域との関わりがほと […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 karifuku まちキャリ

(2019.12.22開催)【まちのキャリアラボ】働きがい・生きがいの再発見!そのしごとも社会貢献かも?を考える会

人生100年時代は個人の働きがいや生きがいとしても、また、CSR(企業の社会的責任)としても、私たちが関わるあらゆる活動で社会貢献性がいっそう意識されるようになっているように感じます。とはいえ、いざ具体的に取り組もうと思 […]

【CareerBAR】人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 yokada まちキャリ

(2019.11.21開催)【CareerBAR】人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう

企業勤めなど一つの活動に専念するのではなく、タイプが違う複数の活動に同時並行で取り組む(かけもちする)のがポートフォリオワーカーという働き方です。収入を増やすことを主な目的としている「副業」と区別して、ボランテイアや非営 […]

2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 yokada まちキャリ

(2019.11.3開催) – あなたが主役です!キャリアインタビューを受けて人生物語を整理しましょう/

「湘南100プロジェクト」にてキャリアヒストリーを掲載しています。 (https://shonan100.org/career_lab/) 実際にインタビューを受けて、自分の事が整理できた、話しているうちに新たな発見があ […]

失敗経験からの人生デザイン〜どん底を経験して見えてきたもの〜
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 yokada まちキャリ

(2019.11.3開催) – 失敗経験からの人生デザイン〜どん底を経験して見えてきたもの〜

人生に失敗はつきものですが、大きな失敗は再起を難しくさせるもの。 もっと気軽に再チャレンジができれば良いのですが、特別な経験やスキルがなかったり、世間体や家族のことを考えると一歩が踏み出せなかったり。 挙げ句の果てに、自 […]

2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月15日 yokada 越境

(2019.9.22開催) – 自分らしい○○になる旅 – ~ 仕事旅行社様とのコラボ企画

「それぞれが自分らしく働くことができる社会」、そのために働き方を伝えるべく学ぶ様々な仕事体験を提供している仕事旅行社の仕事体験と、「『100歳時代』をゆたかに生きるための、30代~50代からの地域参画の仕組みづくりを行う […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
まちのキャリアラボ
湘南100CLUB
企業人向け「越境」プログラム

最新記事

行動すればきっと誰かが助けてくれる。優しさ巡る、茅ヶ崎の「“GIVE”の連鎖」のスタート地点に
2021年1月8日
(2021.1.17開催)【まちのキャリアラボ】オンライン開催/コロナ禍での働き方を探る
2020年12月25日
\オンライン開催/過去現在から探る理想のミライの第一歩
2020年12月23日
想像できる人生は面白くない。 “自由の在りか”に気付く「直感力」×「軽やかさ」で、世界にひとつ、オリジナルの未来を掴む
2020年11月23日
完璧よりも“余白”を愛そう。旗を揚げて始めよう。小さくてもいい、踏み出すことで生まれるものがたくさんある
2020年11月13日

メニュー

  • ホーム
  • イベント情報
  • まちのキャリアラボ
  • 湘南100CLUB
  • 企業人の「越境」プログラム
  • 投稿記事サーチ
  • お問い合わせ
  • 活動メンバー募集
  • 協賛企業募集

リンク集

  • NPO法人湘南スタイル
  • 好きかも!を見つけよう(神奈川県庁×Peatix)
  • TAKURAMI

運営者について

運営:NPO法人湘南スタイル
※本プロジェクトは「かながわボランタリー活動推進基金21」対象事業、神奈川県との協働事業です。

このサイトについて

  • 免責事項
  • 個人情報保護方針

サイト制作者について

  • Special Thanks

Facebook

Facebook page

最近の投稿

2019年10月21日越境yokada

自分らしい○○になる旅 – before session 旅支度

9月22日(日)に仕事旅行社とのコラボレーション企画の第1期(9月~12月)がスタートしましたのでご紹介します。「それぞれが自分らしく働くことができる社会」、そのために働き方を伝えるべく学ぶ様々な仕事体験を提供している仕 […]

2019年3月25日越境yokada

地域のタクラミと企業人が混ざりあって企む会 TAKUARMI×ONE JAPAN

2月4日、湘南のTAKURAMI(ローカルプロジェクトをこう呼んでいます)と、企業の若手有志のコミュニティ「ONE JAPAN」のコラボイベントが開催されました。 初の試みとなるこの企画は、”人生100年時代の生き方を多 […]

Copyright © 湘南ワンハンドレッドプロジェクト All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • イベント情報
  • 投稿記事サーチ
  • お問い合わせ