活動メンバー募集
協賛企業募集
  • HOME
  • イベント情報
  • まちのキャリアラボ
  • 湘南100CLUB
  • 企業人の「越境」プログラム
  • 投稿記事サーチ
  • お問い合わせ

湘南ワンハンドレッドプロジェクトは、『100歳時代』をゆたかに生きるための、30代~50代からの地域参画の仕組みづくりを行うプロジェクトです。

  • 活動メンバー募集
  • 協賛企業募集

湘南ワンハンドレッドプロジェクト

  • HOME
     
  • イベント情報
     
  • まちの
     キャリアラボ
  • 湘南100CLUB
     
  • 企業人の「越境」
    プログラム
  • 投稿記事
     サーチ
  • お問い合わせ
     

WEB・IT

  1. HOME
  2. WEB・IT
全てイベントマイストーリーマイレジェンドインタビュー活動報告10代20代30代40代50代60代70代80代90代働く学ぶ貢献する好きを仕事に地域のために仲間とともに楽しむ自分の心に忠実に役に立つWEB・IT農・食海外・旅副業・複業(パラレルキャリア)まちづくり技術・手仕事音楽福祉生涯現役SDGsワークライフバランス女性子育て健康ライフシフト志ぶれない軸場つくりコミュニティ学び直し
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 yokada 100CLUB

未来は結果でしかない。今日のアクションで結果は変わる。だから僕は今を全機現する。

  都内のIT企業が茅ヶ崎にサテライトオフィスを設立!?コロナ禍で私たちのはたらく環境は大きく変化しました。その中で働き方、オフィスのあり方を問い続ける株式会社ZENKIGEN。その背景には社名の元となる「全機 […]

2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 yokada まちキャリ

自分では“当たり前”に思っているものが強みになることもある。流れに身を任せて“得意”を活かせる活動を。

「情報技術をビジネスに活かす」を軸にデータに関わる仕事をしてきた堤健一郎さん。コロナ禍でフルリモートに移行し時間に余白が生まれたことで、湘南ワンハンドレッドプロジェクトの『企業人の「越境」プログラム』(本文中『越境』)へ […]

2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 yokada 100CLUB

年を重ねるほどに身軽に、楽しむ。やりたいことに正直に、ときには自分を褒めることも忘れないで。

「頑張っている人を応援したいのです!」と、どんなときでも誰に対してもキラキラの笑顔を向ける有賀康江さん。50代でITサポートスクール・ひまわりを起業した有賀さんは、「SNSではだれよりも先に“イイネ”やコメントするように […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 karifuku まちキャリ

(2019.12.22開催)【まちのキャリアラボ】働きがい・生きがいの再発見!そのしごとも社会貢献かも?を考える会

人生100年時代は個人の働きがいや生きがいとしても、また、CSR(企業の社会的責任)としても、私たちが関わるあらゆる活動で社会貢献性がいっそう意識されるようになっているように感じます。とはいえ、いざ具体的に取り組もうと思 […]

2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 yokada まちキャリ

【CareerBAR】『人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう』

2019年11月21日(木)開催 【CareerBAR】『人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう』 定年退職後にゼロからホームページ […]

【CareerBAR】人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 yokada まちキャリ

(2019.11.21開催)【CareerBAR】人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう

企業勤めなど一つの活動に専念するのではなく、タイプが違う複数の活動に同時並行で取り組む(かけもちする)のがポートフォリオワーカーという働き方です。収入を増やすことを主な目的としている「副業」と区別して、ボランテイアや非営 […]

湘南ワンハンドレッドプロジェクト Webサイト
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年4月1日 kshijo 100CLUB

「セカンドワークプロジェクト」によるWebサイト制作報告

みなさんがご覧になっているこの「湘南ワンハンドレッドプロジェクト」のWebサイト、これは「セカンドワークプロジェクト」が制作しました。 生まれたばかりの制作チームですが、チームの連携とメンバー個々の頑張りで、納期通り20 […]

四條邦夫さん
2019年3月16日 / 最終更新日 : 2019年3月31日 yyamaguchi 100CLUB

何かやりたい。でも見つからない。 そんなリタイア世代の人に、 Web制作という一歩目を提供したい。

退職後にWeb制作会社を立ち上げ、湘南のお客様を中心に人脈を広げている四條邦夫さん。そんな「生涯現役」を実践している四條さんに、Web制作で起業するまで、現役時代の経験の活かし方、そしてこれからの展望をお聞きしました。 […]

まちのキャリアラボ
湘南100CLUB
企業人向け「越境」プログラム

最新記事

\リアル・オンライン同時開催/頭のネジをゆるめて自由な発想をしてみよう!固定観念について考える会
2021年12月22日
\リアル・オンライン同時開催/地域交流コーディネーターと考える
2021年4月1日
\オンライン開催/持続的に地域で活動するには?
2021年3月22日
\イベントレポート/湘南100プロジェクト 活動報告&これからを考える会 ~リアル・オンライン同時開催~
2021年3月21日
未来は結果でしかない。今日のアクションで結果は変わる。だから僕は今を全機現する。
2021年3月21日

メニュー

  • ホーム
  • イベント情報
  • まちのキャリアラボ
  • 湘南100CLUB
  • 企業人の「越境」プログラム
  • 投稿記事サーチ
  • お問い合わせ
  • 活動メンバー募集
  • 協賛企業募集

リンク集

  • NPO法人湘南スタイル
  • 好きかも!を見つけよう(神奈川県庁×Peatix)
  • TAKURAMI

運営者について

運営:NPO法人湘南スタイル
※本プロジェクトは「かながわボランタリー活動推進基金21」対象事業、神奈川県との協働事業です。

このサイトについて

  • 免責事項
  • 個人情報保護方針

サイト制作者について

  • Special Thanks

Facebook

Facebook page

最近の投稿

2021年3月21日越境yokada

\イベントレポート/湘南100プロジェクト 活動報告&これからを考える会 ~リアル・オンライン同時開催~

こんにちは、まちのキャリアラボチームで活動していますジミーこと大西です。 3/21(日)「湘南100プロジェクト 活動報告&これからを考える会~リアル・オンライン同時開催~」が開催されました。 湘南ワンハンドレッドプロジ […]

2019年10月21日越境yokada

自分らしい○○になる旅 – before session 旅支度

9月22日(日)に仕事旅行社とのコラボレーション企画の第1期(9月~12月)がスタートしましたのでご紹介します。「それぞれが自分らしく働くことができる社会」、そのために働き方を伝えるべく学ぶ様々な仕事体験を提供している仕 […]

2019年3月25日越境yokada

地域のタクラミと企業人が混ざりあって企む会 TAKUARMI×ONE JAPAN

2月4日、湘南のTAKURAMI(ローカルプロジェクトをこう呼んでいます)と、企業の若手有志のコミュニティ「ONE JAPAN」のコラボイベントが開催されました。 初の試みとなるこの企画は、”人生100年時代の生き方を多 […]

Copyright © 湘南ワンハンドレッドプロジェクト All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • イベント情報
  • 投稿記事サーチ
  • お問い合わせ