2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 yokada まちキャリ (2020.8.28開催)【まちのキャリアラボ】オンライン開催/学生と話そう① 「つながり」から考えるシゴトと人生~人生100歳時代を豊かにする地域発ニューノーマル~ 湘南ワンハンドレッドプロジェクト(神奈川県「かながわボランタリー活動推進基金21」協働事業) まちのキャ […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月28日 karifuku まちキャリ 障害がある人、ない人。分断された2つの世界をつなげるために、わたしになにができるだろう。 「障害のある・なしでどうして生きる世界がわかれているんだろう」中学時代にそんな疑問を抱いたことをきっかけに福祉に興味をもった重野友希さん。その想いを持ち続けたまま大学卒業を迎えたとき、すぐには福祉業界に入らないことを決め […]
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月30日 karifuku 100CLUB お母さんの居場所づくり”は次の世代へのバトン。“理想”と違う自分を受け入れたら、新しいステージが見えてきた。 「お母さんの居場所づくり」を軸に産後カフェなど定期的なイベントを行うママほぐ。このママほぐ代表を務めているのが、自身も二児の母である高村えり子さんです。一度は挫折しながらも、「お母さんの居場所は絶対に必要」と、強い想いで […]
2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年3月24日 myamaguchi 100CLUB 夜寝るときに、明日が楽しみと思える人を1人でも増やしたい―16歳が切り拓く“自分の道”、その志。 2019年9月に開催された第2回世界青少年「志」プレゼンテーション大会にてファイナリスト13名に選ばれ、堂々たるプレゼンを見せた16歳の三橋龍起さん。「志やビジネスとはまったく無縁だった」という三橋さんは、尊敬する父親の […]
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年3月22日 karifuku 100CLUB この年になると、生きているだけで褒められるの。でもそれだけじ ゃ申しわけないでしょう?だから私も、少しでも人のお役に立てた らなぁって。 卒寿を迎えた小島さんは、いつも「楽しいこと探し」。日常のなかの何気ないこと、季節の花々や景色、道の小石や端切れにまでまなざしを向け、歌(短歌)にしたり、小さなアクセサリーを作ったり。「昔から、”生”にはあんまり執着がない […]
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 yokada 100CLUB 会議でも、写真でも一緒。世の中を「俯瞰」と「フォーカス」の2つのレンズで観る。 ある時は博報堂の社員として、ある時は神奈川県のSDGs推進担当顧問として年間80〜90回の講演活動をされている川廷昌弘さん。その講演では「これからはきれいごとで勝負する社会」というメッセージを発信されています。そのメッセ […]
2019年12月14日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 karifuku まちキャリ (2019.12.22開催)【まちのキャリアラボ】働きがい・生きがいの再発見!そのしごとも社会貢献かも?を考える会 人生100年時代は個人の働きがいや生きがいとしても、また、CSR(企業の社会的責任)としても、私たちが関わるあらゆる活動で社会貢献性がいっそう意識されるようになっているように感じます。とはいえ、いざ具体的に取り組もうと思 […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 yokada まちキャリ 【CareerBAR】『人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう』 2019年11月21日(木)開催 【CareerBAR】『人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう』 定年退職後にゼロからホームページ […]
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 yokada まちキャリ (2019.11.21開催)【CareerBAR】人生100年時代のキャリアシフト②~仕事経験を活かしながら地域で働くポートフォリオワーカーという生き方を四條邦夫さんと考えよう 企業勤めなど一つの活動に専念するのではなく、タイプが違う複数の活動に同時並行で取り組む(かけもちする)のがポートフォリオワーカーという働き方です。収入を増やすことを主な目的としている「副業」と区別して、ボランテイアや非営 […]
2019年3月16日 / 最終更新日 : 2019年3月31日 yyamaguchi 100CLUB 何かやりたい。でも見つからない。 そんなリタイア世代の人に、 Web制作という一歩目を提供したい。 退職後にWeb制作会社を立ち上げ、湘南のお客様を中心に人脈を広げている四條邦夫さん。そんな「生涯現役」を実践している四條さんに、Web制作で起業するまで、現役時代の経験の活かし方、そしてこれからの展望をお聞きしました。 […]